メタキーワードって何? meta keywords の設定と使い方

 

はてなブログの『 検索エンジン最適化 』の設定方法です。

ブログにはメタキーワード設定、メタディスクリプションの設定があります。

しかし、meta keywords と meta description 聞き慣れないですよね。

入力方法を間違うと意味がないですから、わかりやすく説明します。

 

 

 f:id:madoromi-life:20191229112220p:plain

 

設定方法

①『 設定(スパナのマーク)』をクリック

 

②『 詳細設定 』の中段あたりを見て下さい。

 『 検索エンジン最適化 』とあります。


  入力する枠の下に

<meta name="keywords" content="..." > タグの content 属性として使われます

  という説明があります。

 

  これをもっと理解しやすく説明します。

<meta name=”keywords” content=”〇〇〇〇〇,〇〇〇〇〇,〇〇〇〇〇”>

  と入力して下さい、ということです。

 

 

設定の注意

① 〇〇〇〇〇の部分には、キーワード(単語)を入力して下さい。

  *文字数は関係無いです、あくまでも例えで〇を5つにしただけです。

 

  例 : みかん、りんご、メロン、で例えてみます。 

     <meta name=”keywords” content=”みかん,りんご,メロン”>

     となります。

 

② さらに注意してほしいこと

  決して「 ,(カンマ)」を消さないで下さい。

  あくまでキーワードを入力していいいのは、〇〇〇〇〇の部分だけ。

  *設定するキーワード数は推進されている3個、

   多くても5個くらいが妥当です。

 

 

meta description(メタディスクリプション)とは?

 こちらは文章を設定するのに使います。

ただ、ブログは沢山の記事を載せるものですから、

“ 要約した文を載せる ” と、考えて下さい。

 

 

どちらも効果はあるの?

答えは、あまり…。

しかし、何もしないのは、もっと勿体無いことです!

 

ではなぜ、あまり意味をなさないのか?

それは検索技術の進歩です。

 

昔は大変意味のあることでした。

しかし近年、IT化が進み、検索機能も数段アップしています。

 

類義語、同意語なども表示されてくることに

皆さんも気付いていると思います。

 

 

まとめ

使い方を知らないままスルーする人も多い設定です。

しかし何もしないよりは対策として設定する方がいいです。

検索とは、困った人が “ 知りたい ” と思って起こす行動です。

人助けにもなると考えば、

この機会に設定を試みるのも楽しいと思いますよ。