パンデミックを防げ 使い捨てマスクは熱消毒して再利用! 米ユニセフの動向 コロナウイルス ワクチン開発に1年半必要 !? WHOが命名 「COVID―19」 ストレスを溜めず体力維持が大切! 

2020年2月25日更新

 

       この記事を参考にして かぶせてくる人もいるようで、

   嬉しいね~いいよ~かぶせてきて~(^^♪ 健康を願う気持ちは同じ~。

     死者が出る程のパワーのあるウイルスが日に日に広がり、

        マスクの奪い合いでケガ人が出るのは、チョットつらい。

         コロナ関連のニュース、疲れた人も多いだろう。

 

      今後のためにもワクチン開発は急いでほしいが・・・

            

f:id:madoromi-life:20200212100307j:plain

 

使い捨てマスクの熱消毒

 不織布(ふしょくふ)と言われる布で作られたマスクは案外丈夫である。

 生産が間に合わない今  “ 一度使用したから捨てる ”  では次が無い。

 熱消毒して使うも賢い措置である。

 鍋や耐熱ガラス皿にマスクを綺麗に置き、火傷に注意しながら、

 熱湯を入れて全面を浸せば熱消毒が出来る。

 勿論軽く煮沸させればより万全。何度も言うが火傷は注意ね。

 この熱消毒は、メスが無い時にライターでカッターの刃を焼くのと同じ事だ。

 除菌スプレーは噴霧漏れが出たら意味が無いから念入りに噴霧が必要である。


 勿論、布製のマスクの人は洗濯して繰り返し使える。

 ガーゼを買ってミシンで縫えば、簡易マスクも作れる。

 

 今置いていある所があるかどうか断定できないのだが、

 以前100円ショップの現状を視察して店舗比較した事があるのだが、

 数種類のマスクが置いてある店もあった。

 近所に100均のお店がある人は、覗いてみるのもいいかもしれないよ。

 

 

何故マスクの熱消毒まで書いたのか?

 理由は簡単、

 風邪やインフルエンザから身を守るだけでも、体力を奪われないで済む。 

 新しいウイルスが生まれた時こそ、

 “ 体力維持を心掛ける!” という事を忘れないで欲しい!!

 自主的に、感染を防ぐ事を心掛けていただきたいと切に願っている!!

  *マスクに付着したファンデーション汚れ、

   キッチン洗剤を使うと、綺麗に落とし易いからやってみて!

 

マスクを人に譲る勇気!

 皆さんは知っているだろうか?

 マスクを他の人に譲る優しい人が存在することを。

 こんな時は、どうしても我先に欲しがる心理が強くなるものだ。

 しかし譲る心を持った人がいる!

 はな (id:puru3919) さんは譲る勇気を持った素晴らしい人!

 是非読んでみてもらいたい! 心優しい記事を (^^♪

puru3919.hatenablog.com

 

 

自力で治せってか~ !?

 ちょっとでも体調がすぐれないと思ったら、自宅で休養、これが重要! 

 今回のコロナに対しては薬が無い。

 ハッキリ言う! 薬が無い = 自力で治せ ということだ。

 だから何度も言うが 体力を落としてはならない!

 今無理なダイエットをしてる人も少し自粛する方がお利口さんだよ(笑) 

 

 これからが花粉本番の季節、アレルギー反応が起こりやすい人は

 もしチョコレートが食べられる人であれば、

 1日25gペースで続けることもおススメする。特にビターがいいね。

 

 アレルギーは、皆が知っている通り、本来なら体を守ってくれているはずの

 ヒスタミンの過剰分泌により、自分で自分の体を攻撃してしまうという、

 バランスが崩れた状態になること。だから病院で処方される薬は

 それを抑えるために、抗ヒスタミン剤が処方されるのが一般的である。

 そのアレルギー反応にも効果があるのが、なんとチョコレートだ。

 1日25g程度なら体に余計な負担がかからない範囲である。

 好きな人なら、食べるだけで健康維持に役立つから、

 食べ過ぎなければ、楽しく続けられると思う。 www.madoromi-life.tokyo

 

 

コロナウイルスとは

 人や動物の間で広く感染症を引き起こすウイルスのことである。

 人に感染症を引き起こすものはこれまで6種類が知られているが、

 重篤な呼吸器疾患を引き起こす可能性がある危険なウイルスだ。

  *SARS-CoV(重症急性呼吸器症候群コロナウイルス)と、

   MERS-CoV(中東呼吸器症候群コロナウイルス)以外は、

   感染しても風邪などと同じで死ぬほどではない症状にとどまる。

 

 国立感染症研究所の情報ページ

 新型コロナウイルス感染症に対する感染管理(2020年2月10日改訂版)

 

 

1人目の患者が出た時に発表された内容

 問題は(6)だ!

 この時点で国が即、措置を取らず、国会でグタグタやっていた事が悔やまれる

 

 概要

 (1)年代: 30代

 (2)性別: 男性

 (3)居住都道府県: 神奈川県

 (4)症状: 1月3日から発熱あり

    1月6日に中華人民共和国湖北省武漢市から帰国、同日医療機関を受診

    1月10日から入院

    1月15日に症状が軽快し、退院

 (5)滞在国: 中華人民共和国(湖北省武漢市) 

 (6)滞在国での行動歴: 本人からの報告

    武漢市の海鮮市場(華南海鮮城)には立ち寄っておらず、

    中国において、詳細不明の肺炎患者と濃厚接触の可能性がある。

 

 

世界保健機関(WHO)の発表

 11日、スイスのジュネーブで開かれた会見で、

 事務局長のテドロス氏は、

 新型コロナウイルスへのワクチン開発に18か月はかかるとの見通しを示唆、

 「可能な限りの用いる事の出来る全ての武器を使い、

  やれる事をやらなければいけない事態である」と語った。

 また、新型コロナウイルスが引き起こす疾病名を

 「COVID―19」と発表。

 

   *Coronavirusから「COVI」

    Disease(疾病)から「D」

    発生年である2019年の「19」

 

 また、WHOは11日から2日間の日程で、

 400人の世界各国の研究者たちが、新型ウイルスに対し、

 治療法やワクチン開発についての会合を行っている。

 

 

厚生労働省は「 可能性 」という言葉が大好き

 今だけではない、昔からだ。「 可能性がある 」だけでは動かない。

 可能性があれば被害が拡大する前に、綿密な準備はしてほしいものだ。

 国の怠慢と甘い考えが、今、我々日本国民を脅かしている事に

 もっと注視し、入国に対しても予防の為の規制線を設けるなど、

 一刻の猶予も許さない状況だと思うのは、私だけだろうか!?

 相手はウイルスだ。肉眼では見えない敵。

 だからこそ、感染する前の措置が重要だという事は皆が知っている。

 だからマスクが売り切れる。

 

 せめて、外国人が沢山出入する場所、中国人が沢山出入する場所、

 これらに対してもある程度の行動規制を敷いて日本国民を守るべきである。

 

 そして、他国に支援の為に送ったはずのマスクが

 使用されもしないで倉庫に隠してあるだけの物、

 「 日本から送られたマスクを取り返せ 」 と言う国民の声、

 どこまで国に届いているかも疑問である。

 

 マスク製造にたずさわる人達も心を痛めているだろうが、

 「 是非頑張っていただきたい! 」と、エールを贈りたい!

 

 

ウイルス発生の特徴

 ウイルスは家畜が多い所で発生する特徴がある。

 これはインフルエンザも同じ事で、香港型やソ連型のような言い方が

 示しているのは、正に発生した場所を示しているのだ。

 つまり “ 大陸は発生源になり易い環境にある ” という事なのだ。

 海外出張は仕事でやむを得ないが、

 旅行に出掛ける人は、こういった原理を理解しながら

 季節よっては旅先を選ぶ時代なのかもしれない。

 

 今回のコロナウイルス、全ての命に対し、平等に守る為には、

 ある程度の措置が必要な事も、判断を難しくさせていると言えようが、

 こうなると、中国が国をあげて出国制限を国民に対し発令すべきであり、

 先ずはパンデミック(集団感染)を防ぐことが大切だ。

 それが中国だけではなく、周辺国や世界を守る事につながると言えよう。

 

 

 

 焦っても しょうがない時にはリラックスも大切

ストレスには こちらをどうぞ (^^♪ 

www.madoromi-life.tokyo

 

 

アメリカのユニセフの動き

 中国で発生した死を持たすほどのパワーを持った新型肺炎ウイルス

 『 コロナウイルス 』の猛威は止まる気配が全くない中、

 中国での集団感染(パンデミック)を防ぐため、

 現地で働く人達へ物資を供給する為の募金を行っている。

 先にも述べたが今や世界問題だ。中国国内にとどまらず、日本を含め、

 周辺各国で相次ぐ発生が続々と報告されている。



米ユニセフ募金目的

   皆がイライラいする可能性があるが、一応報告する。

   防護服・ゴーグル・マスク・その他支援物資・

   パンデミック阻止に従事する関係者たちへのサポート

   などに使われる。

 

 

水際で防げなかった我が国の対応を見ていた国民の中に、

米ユニセフを率先して支援したいと思う者がどれ程いるか、

正直疑問である。

 

2020年2月25日更新